ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 福祉社会学部論集
  3. 第30巻 第3号
  1. 福祉社会学部
  2. 福祉社会学部-紀要

観光マーケティング、どこから始めるか

https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/508
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/508
9feb4bcc-555b-48d6-a2f5-fe1d6299f1ca
名前 / ファイル ライセンス アクション
13466321_v30_3_Yoshida_2.pdf 13466321_v30_3_Yoshida_2.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1)
公開日 2018-08-02
タイトル
タイトル 観光マーケティング、どこから始めるか
タイトル
タイトル The Starting Point of Tourism Marketing
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田, 春生

× 吉田, 春生

WEKO 67

吉田, 春生

en Yoshida, Haruo

Search repository
著者(ヨミ) ヨシダ, ハルオ

× ヨシダ, ハルオ

WEKO 67

ヨシダ, ハルオ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今日、製品・サービスのマーケティングにおいては顧客志向が重視されている。コトラーらによってそれは当然のことのように考えられてきた。しかし、日本における観光マーケティングについても同じことがいえるだろうか。観光マーケティングでは、スモール・ツーリズムを目指すのか、マス・ツーリズムを目指すのかという意思決定が先になされねばならない。市場細分化はそれからのことである。湯布院(現:由布市)では、ヨーロッパ視察に出かけた3人が温泉地におけるスモール・ツーリズムのあり方を学んできた。地域にあるもので顧客に満足してもらう。単純に顧客の願望を次々に叶えるという方向には向かわなかった。人気の出た湯布院は結果としてマス・ツーリズムに見舞われることになったが、その出発点で強く意識されたのはスモール・ツーリズムだった。エコツーリズムやグリーン・ツーリズムではこうしたことを意識すべきである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Two works of "The Experience Economy" and "Experiential Marketing" were published in America in the year 1999, and Japanese translations of them were published next year. They were opposed to the usual theory of marketing; the functional features and benefits have a first importance. Pine and Gilmore produced the concept of "experience economy" from the aspect of the evolution of economic system. Meanwhile Schmitt made much of experience as means of marketing. Generally speaking, since old times travelers had found the value during their travel, for example, beautiful scenery, a famous picture, and so on. Also participants in masstour may have felt the value of the conversation with a fellow traveler, a tour conductor and a local guide. Therefore we should make much of experience in the field of tourism marketing.
書誌情報 福祉社会学部論集

巻 30, 号 3, p. 21-37, 発行日 2011-12-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13466321
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11572329
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
値 1220919 bytes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 鹿児島国際大学福祉社会学部
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
値 紀要論文
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
値 text
資源タイプ・ローカル表示コード
値 02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:35:25.572688
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3