ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 施設・センター
  2. 地域総合研究所
  3. 地域総合研究所-紀要
  1. 掲載誌一覧
  2. 地域総合研究
  3. 第46巻 第1号

台湾のコミュニティ・リノベーションとアートマネジメント : 新しい社会的価値の現代的創出

https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/976
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/976
102ab46a-b560-4ff0-924b-db61511adf62
名前 / ファイル ライセンス アクション
09142355_v46_1_Batoh.pdf 09142355_v46_1_Batoh (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-01-11
タイトル
タイトル 台湾のコミュニティ・リノベーションとアートマネジメント : 新しい社会的価値の現代的創出
タイトル
タイトル Art Management and the Possibility of Art Intervention as a main Constituent
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニティ・リノベーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 アートマネジメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 社區営造運動
キーワード
主題Scheme Other
主題 境界の編集と社会的価値の創出
キーワード
主題Scheme Other
主題 ラスキンの「本有的価値」と「実効的価値」
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 馬頭, 忠治

× 馬頭, 忠治

馬頭, 忠治

en Batoh, Tadaharu

Search repository
著者(ヨミ) バトウ, タダハル

× バトウ, タダハル

WEKO 379

バトウ, タダハル

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The present paper considers the possibility of art intervention as a main constituent to advanceregional policies for community renovation, based on on-site interview and field research in Taiwan 2~6 May 2018.
My purpose is to explore how we can use arts and cultures to rebuild and revitalize communities that have experienced challenging and placemaking (to reorganize places as a new common space) economic, social and cultural circumstances for the purpose of seeking to sustainable development against such as a decline in a major local industry or community deterioration.
It is through the behavioral example of community development by intervention of arts that individuals, including disable people and community can be stronger and have a greater capacity to manage their resources for community renovation by initiating and supporting many art-ledrecovery projects.
And from this research, we have learned some lessons that especially human life which is beyond the producing physical materials can possible. And we will have alternative wellbeing, and what is more we are conscious of our having own originality to realize the act of recognizing the social value of something.
So we will be able to create intrinsic value (John Ruskin) to fulfill the entire human nature which we will realize a new society like a neither wealth nor beauty but life.
書誌情報 地域総合研究
en : Regional studies

巻 46, 号 1, p. 1-24, 発行日 2018-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09142355
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10074656
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 鹿児島国際大学附置地域総合研究所
出版者(ヨミ)
カゴシマ コクサイ ダイガク フチ チイキ ソウゴウ ケンキュウジョ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:38:56.969797
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3