WEKO3
アイテム
「親のライセンス化」の代替策の検討(1) : H.ラフォレットの理論変遷の分析から
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/633
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/633e0412eb3-8ec4-4711-8d16-c92cf868ed9b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-12-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「親のライセンス化」の代替策の検討(1) : H.ラフォレットの理論変遷の分析から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Alternative theories of licensing parents (1) : analysis of the theoretical change of Hugh LaFollette | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親のライセンス化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親の教育権 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 児童虐待予防 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | H.ラフォレット | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | licensing parents | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | parental rights | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | protection from child abouse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Hugh LaFollette | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
帖佐, 尚人
× 帖佐, 尚人 |
|||||
著者(ヨミ) |
チョウサ, ナオト
× チョウサ, ナオト |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「親のライセンス化」論は、子の出産・養育に先立って、全ての親に一定のライセンス取得手続きを要求することで不適格な親(incompetent parent)を排除し、全ての子どもが適格性を有する親による保護・養育を受けられるようにすることを企図したもので、1980年にアメリカの倫理学者H・ラフォレットが提唱して以降、賛否両論の活発な議論が展開された。しかし、実のところこの主張は極めて極端なものであり、あくまで思考実験レベルでの議論にとどまるものであると捉えるのが妥当であろう。そこで本稿では、この「親のライセンス化」の代替策、つまり親の権利制約をより少ない次元にとどめつつも、一方で児童虐待を事前的レベルで抑制し得る理論・制度を探求することを目的として、上記のラフォレットによるライセンス化の代替策への言及を、時系列に沿って整理・分析していく。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The theory of licensing parents aims to exclude incompetent parents from childrearing and to give every child appropriate protection and nurture of competent parents to every child, by requiring all parents to be licensed before having children. After American ethicist Hugh LaFollette proposed the claim in 1980, the active arguments of the pros and cons have been developed in the United States. However, it is probably appropriate to remain his assertion as thought experiment level because it is extremely unrealistic. Therefore we have to seek alternatives of licensing parents, which can put less restriction on parental rights and also can protect from child abuse in advance. So in this paper, I analyze the reference of LaFollette along chronological order to the substitute measures of licensing parents. |
|||||
書誌情報 |
福祉社会学部論集 巻 33, 号 1, p. 1-9, 発行日 2014-07-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13466321 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11572329 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
値 | 764101 bytes | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島国際大学福祉社会学部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 02 |