WEKO3
アイテム
大学図書館に関する一考察
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/598
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/598a8ca5f82-97d8-4f7c-9e7f-09ad47408779
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学図書館に関する一考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Consideration about Academic Libraries | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
井川, 信広
× 井川, 信広 |
|||||
著者(ヨミ) |
イガワ, ノブヒロ
× イガワ, ノブヒロ |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本の大学には、学生や教員が学習したり研究したりするための図番館が併設されている。大学には図書館が必要であり、それは学生や教授陣にとってはとても重要な存在である。図書館は、大学のどこに位固されているであろうか。日本では、大学の図書館は“付属”という名称を有している。“付属”とはどんな意味であろうか。日本国語大辞典によれば、"主たるものに属する”という意味である。この場合、"主たるもの”は大学である。しかしながら、図書館は“この主たるものに属する”のであろうか。 諸外国のほとんどの図書館は、大学施設の中心に位歴している。もし大学に図書館がなければ、大学として学生や教員が学習や研究するための学術的機能を持つことが出来ないであろう。図書館は、ニューヨーク州立大学バッファロー校のロックウッド記念図番館やアラバマ大学のロジャーズ図書館のように固有の名称を有している。しかしながら、“付属”という名称を有していない。この論文は、図書館がどこに位極しているか、“付属”、という名称を有しているか、いないか大学図書館を調査してみた。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Universities in Japan have libraries where it is natural that students and teachers use them for studying and doing research. Universities need libraries because they are very important for students and faculties. Where is the library placed in the whole university? In Japan, university library has an additional name called "Fuzoku". What does "Fuzoku" mean? According to Nihon Kokugo Daijiten( Japan National Language Dictionary ), it means "belong to the main subject" In this case, the "main subject" is the university. However does the library "belong to this main subject" ? Most libraries in foreign countries are placed in the center of institutions. What academic part does a university have on campus? If there is no library in the university, the university can't function academically to help students and teachers do their studies and research. They have their own names such as Lockwood Memorial Library in the State University of New York at Buffalo and Rodgers Library of the University of Alabama. However, they don't have the name of "Fuzoku" ( belong to the main subject ). This paper surveys all academic libraries, "where are they placed in institutions or do they have the name of "Fuzoku or not?" |
|||||
書誌情報 |
福祉社会学部論集 巻 32, 号 1, p. 29-42, 発行日 2013-07-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13466321 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11572329 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
値 | 987491 bytes | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島国際大学福祉社会学部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 02 |