ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 福祉社会学部論集
  3. 第31巻 第4号
  1. 福祉社会学部
  2. 福祉社会学部-紀要

保育実習の進行に伴う大学生の保育実習の印象および就業意識の変化 : 「保育者アイデンティティ」の確立の視点からの検討

https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/534
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/534
9163e82f-f8a3-47fd-85bd-7711fcce2fb3
名前 / ファイル ライセンス アクション
13466321_v31_4_Tazume.pdf 13466321_v31_4_Tazume.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1)
公開日 2013-03-22
タイトル
タイトル 保育実習の進行に伴う大学生の保育実習の印象および就業意識の変化 : 「保育者アイデンティティ」の確立の視点からの検討
タイトル
タイトル Changes of University Students' Images of On-site Training and Vocational Motives Accompanying Advance of Training : From the Viewpoint of Students' Achievement of "Identity for Childcare Workers."
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田爪, 宏二

× 田爪, 宏二

WEKO 106

田爪, 宏二

en Tazume, Hirotsugu

Search repository
著者(ヨミ) タズメ, ヒロツグ

× タズメ, ヒロツグ

WEKO 106

タズメ, ヒロツグ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 4年制大学の保育者および小学校教員養成課程において、2度目の保育所実習(保育実習Ⅱ)を経験した3年生170名に対して質問紙調査を実施した。分析1では、実習における指導保育者のイメージや実習中に感じた不安、就業意識の志望進路による差異を検討した。分析2では、保育者アイデンティティの砿立に関わる要因である「保育者モデルの獲得」および「保育者としての自信の喪失」の規定因を検討した。そこにおける学生の志望進路(保育職、小学校教諭、一般職)による差違について、初回の保育実習後(保育実習I:田爪,2012)との比較を行った。
分析の結果、以下の点が明らかになった。(1)実習I後に比べ、保育者モデルの獲得が促され、自信を高めている。(2)就業意識において、小学校教諭志望者は[挑戦志向]および[対人志向]が強い。(3)保育者としての自信の喪失における規定因は志望進路によって異なり、そのパタンは保育実習I後とは異なっている。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This research investigates by a questionnaire to 170 third grader students of a university in the childcare worker (kindergarten and nursery teacher) and elementary school teacher training course who experimented the second on-site training at child-care centers. In analysis 1, the differences among these groups concerning images of mentors, anxiety of onsite training, and vocational motives were examined. And in analysis 2, factors influencing "acquisition of models of childcare workers" and "waning confidence as childcare workers" that are the factor of identity as childcare workers were examined. On each analysis, the difference among hope for students' future careers after graduation (childcare worker, elementary school teacher, and office worker group) was compared with the result of after first on-site training (Tazume, 2012) .
The results of the analyses are as follows.
1. Compared with the result of after first on-site training, the score of "acquisition of models of childcare workers" rose, and that of "waning confidence as childcare workers" decreased.
2. On vocational motives of the students of elementary school teacher group, the challengeoriented motives and interpersonal-oriented motives were high.
3. Factors influencing waning confidence as childcare worker were different between career groups, and the pattern of that was different from after first on-site training.
書誌情報 福祉社会学部論集

巻 31, 号 4, p. 13-28, 発行日 2013-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13466321
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11572329
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
値 1226925 bytes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 鹿児島国際大学福祉社会学部
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
値 紀要論文
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
値 text
資源タイプ・ローカル表示コード
値 02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:41:38.880209
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3