ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 経済学部
  2. 経済学部-紀要
  1. 掲載誌一覧
  2. 鹿児島経済論集
  3. 第63巻 第4号

地方都市におけるIT企業誘致に関する調査研究:日南市油津商店街の事例を中心に

https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/1410
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/1410
98e9d8ea-9ab0-4297-92fa-2163965bb83d
名前 / ファイル ライセンス アクション
13460226_v63_4_Y.Hidaka_p.321-344.pdf 13460226_v63_4_Y.Hidaka_p.321-344 (8.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-14
タイトル
タイトル 地方都市におけるIT企業誘致に関する調査研究:日南市油津商店街の事例を中心に
タイトル
タイトル A Research Study on Attracting IT-Companies to Provincial Cities: Focusing on Aburatsu Shopping District in NICHINAN City
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 油津商店街
キーワード
主題Scheme Other
主題 IT企業
キーワード
主題Scheme Other
主題 企業誘致
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 日髙, 義浩

× 日髙, 義浩

日髙, 義浩

en Hidaka, Yoshihiro

Search repository
著者(ヨミ) ヒダカ, ヨシヒロ

× ヒダカ, ヨシヒロ

WEKO 3801

ヒダカ, ヨシヒロ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 宮崎県日南市の油津商店街には、10を超えるIT企業のサテライトオフィスが進出し、100人を超える雇用を創出している。さらには商店街に20を超える飲食店も出店してきており、商店街が活性化している。本研究では、実際にIT企業を誘致してきた元日南市役所マーケティング専門官らにインタビュー調査を実施した。その調査結果から、IT企業誘致の現状と成果、IT 企業と油津商店街の関わりについて考察する。その調査結果を基に、鹿児島県において企業を誘致する場合にどのような企業を誘致すればよいのかについて検討することを目的としている。その結果、①製造業・大企業誘致という視点ではなく仕事不足の職業を誘致すること、②鹿児島県内においては、「一般事務の職業」、「事務用機器操作の職業」に関する職業の企業を誘致の候補として挙げられること、などが明確となった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Aburatsu shopping district in Nichinan city, Miyazaki, has been revitalized. More than 10 IT-Companies have expanded into the city and created more than 100 employment opportunities. In addition, more than 20 restaurants have also opened.
I considered the result of the attraction of IT companies and the relationship between IT -Companies and Aburatsu shopping district by conducting an interview with a marketer of Nichinan city hall who actually attracted the companies. The purpose of this paper is to consider what kind of companies should be attracted in the case of Kagoshima Prefecture based on the case of Aburatsu in the end.
As a result, I found that (l) Kagoshima should attract jobs which lack of supply, not either large-sized or manufacturing companies and (2) general office work and office equipment operation are the potential jobs type for the attraction in Kagoshima.
書誌情報 鹿児島経済論集
en : The Kagoshima journal of economics

巻 63, 号 4, p. 321-344, 発行日 2023-03-07
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13460226
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11479673
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 鹿児島国際大学経済学部学会
出版者(ヨミ)
カゴシマ コクサイ ダイガク ケイザイ ガクブ ガッカイ
別言語の出版者
The Faculty of Economics, The International University of Kagoshima
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
紀要論文
資源タイプ・NII
Departmental Bulletin Paper
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:29:08.577627
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3