WEKO3
アイテム
二次元的抽象化による教科内容の追究2:跳び箱運動における3回転跳びを例に
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/1392
https://iuk-repo.repo.nii.ac.jp/records/1392f141d298-c26c-46f6-acab-b3a20cf7d3b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
13466321_v41_1・2_Nishitani_and_Godai (8.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 二次元的抽象化による教科内容の追究2:跳び箱運動における3回転跳びを例に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Clarification of subject content by two-dimensional abstraction 2:An example of three rotational jumps in vaulting box exercise | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 二次元的抽象化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 息止め | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 荷重と抜重 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体のしめ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 反り動作 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | two-dimensional abstraction | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | breath hold | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | loading and unweighting | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | body-tightening | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | bending-backward motion | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
西谷, 憲明
× 西谷, 憲明× 五代, 孝輔× Godai, Kosuke |
|||||
著者(ヨミ) |
ニシタニ, ノリアキ
× ニシタニ, ノリアキ× ゴダイ, コウスケ |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 前回の共著による執筆では、運動の二次元的抽象化で教科内容を解明する方法論を器械運動研究の端緒として跳び箱運動のかかえ込み跳び教材で追究した。運動の二次元的抽象化で全体を貫く力の伝動は、息止めによる体の固体化を前提した荷重と抜重の表裏の感覚づくりを重視し、その典型教材として「壁押し実験」を設定して、身体操作と連動した体内操作感覚を追究した。その際、器械運動の基礎感覚づくりで注目される「ねこちゃん体操」の1回の呼気で実施される「フーッ!ーハッ!」に2種類の体のしめ動作が内在しており、今回対象とした回転技3教材において、その同質性と異質性を分析的に総合して回転技の構造的内容を把握できた。実践経過の中で、荷重と抜重の感覚づくりでは、重心移動感覚と連動した反り動作のタイミングをつかむ教材づくりの重要性が指摘された。また、児童の認識として1回の吸気で踏切動作による力の変換を実現していることと2種類の呼気である「フーッ!ーハッ!」の連動性が認められた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In the previous co-authored article, we investigated the methods to clarify subject content by two-dimensional abstraction of motion through the analysis of tuck jumps in vaulting box exercise as a starting point fòr research on apparatus gymnastics. The transmission of tòrce through the whole body in a two-dimensional abstraction of motion emphasizes the creation of a sense of the two sides of a load and unweighting, based on the assumption that the body is solidified by holding one's breath. A "wall-pushing experiment" was set up as a typical teaching material to clarify the sensation of manipulation in the body linked with physical manipulation. It was found out that two types of bodytightening movement was inherent in ''Hoo! Ha!" which was performed with one exhalation in the "Neko-chan Exercise" which has attracted attention for building a basic sense of apparatus gymnastics. We were able to understand the structural content of the rotary technique by analytically synthesizing the homogeneity and heterogeneity of the three materials of rotary technique covered in this study. In the course of practic, it was pointed out that in creating a sense of loading and unweighting, it is important to develop teaching materials to grasp the timing of the bending-backward motion in conjunction with the sense of center-of-gravity movement. In addition, it was found out that children recognized the conversion of force through the crossing action with a single inhalation and there was a linkage of two types of exhalations, "Hoo! Ha!" | |||||
書誌情報 |
福祉社会学部論集 en : Quarterly journal of welfare society 巻 41, 号 1・2, p. 1-14, 発行日 2022-10-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13466321 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11572329 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島国際大学福祉社会学部 | |||||
出版者(ヨミ) | ||||||
値 | カゴシマ コクサイ ダイガク フクシ シャカイ ガクブ | |||||
別言語の出版者 | ||||||
値 | Faculty of Welfare Society, The International University of Kagoshima | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 02 |