@article{oai:iuk-repo.repo.nii.ac.jp:00000883, author = {フカダ, タダノリ and 深田, 忠徳 and Fukada, Tadanori}, issue = {2}, journal = {福祉社会学部論集}, month = {Oct}, note = {application/pdf, 本研究の目的は、体育授業における「戦術学習」の実態及びそれに関する教員の意識について明らかにすることである。 研究の方法は、サッカーを専門とする高校教員へのインタビュー調査である。対象者へは半構造化インタビューを実施した。質問項目は、高等学校学習指導要領解説にある「ボール操作」及び「ボールを持たない時の動き」におけるそれぞれの「例示」に記された内容を設定した。 教員は、生涯スポーツの観点から「戦術学習」の重要性を認識しており、基本的技術レベルの低い学習者の立場に立って、彼らが楽しめるように工夫しながら、そのレベルに応じた指導を実践しているということが明らかになった。, The purpose of this research is to clarify the actual situation of 'tactics learning' and the consciousness of teachers in physical education lessons. The method of research is an interview survey to high school teacher specializing in soccer. This study conducted semistructured interview for the target. For the question items, this study set contents described in each "example" in "on the ball skills" and "off the ball movement" in the explanation on high school learning guidelines. Teachers recognized the importance of "tactics learning" from the perspective of lifelong sports. In addition, it became clear that teachers are practicing guidance according to that level while devising them to entertain learners, from the standpoint of learners with a low basic skill level., 論文(Article)}, pages = {85--94}, title = {体育授業における戦術学習に関する一考察 (2) : サッカーを専門とする教員への意識調査から}, volume = {36}, year = {2017} }