このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学位論文 / Thesis or Dissertation
その他 / Others
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学位論文 / Thesis or Dissertation_02
その他 / Others_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 50 of 183 items
国際文化学部
国際文化学部-紀要
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
カスタム(昇順)
カスタム(降順)
表示数
20
50
75
100
大隅半島佐多のネンブツ資料
松原 武実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),270(45)-238(77) (2023-03)
pdf
玉里文庫本『古筆源氏物語』「若菜下」巻・第八一~一二〇丁の翻刻と考察
武藤 那賀子
,
富澤 萌未
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),314(1)-283(31) (2023-03)
pdf
乃木殉死事件と「明治の精神」の形成:元号から考える夏目漱石『こゝろ』
村瀬 士朗
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),282(33)-271(44) (2023-03)
pdf
チャットボットと人の協力で 「もっと美しい俳句」が生まれる可能性
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),227-236 (2023-03)
pdf
革新主義者モーツアルト
伊藤 綾
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),219-226 (2023-03)
pdf
英語学習者からの創造性を育む:PLNからの反省
トーランド ショーン
,
クリップス トニー
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),193-218 (2023-03)
pdf
TOULOUSEでの言語表現
杉山 朱実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(4),183-192 (2023-03)
pdf
藩政期島津藩の武士踊催行記録
松原 武実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(3),169-182 (2022-12)
pdf
不管地補記:天津、長春、大連
森 勝彦
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(3),157-168 (2022-12)
pdf
芭蕉の現代俳句への影響
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(3),145-155 (2022-12)
pdf
分化しているフランス語について
杉山 朱実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(3),137-143 (2022-12)
pdf
2017年ブルヴェ認定試験
飯田 伸二
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(3),123-135 (2022-12)
pdf
ゴボトの一夜
森 孝晴
,
劉 鵬
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(2),109-121 (2022-09)
pdf
中学校音楽科の教育実習におけるICT活用状況と学生の意識について
水谷 いつみ
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(2),99-108 (2022-09)
pdf
戦ぎの手紙に込められた愛が消え失せた時
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(2),83-97 (2022-09)
pdf
強張踊小論
松原 武実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(2),69-82 (2022-09)
pdf
「カム・フロム・アウェイ」に関する書評
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),59-68 (2022-06)
pdf
オンラインでの音楽実技指導における実験的試みと今後の展望:オンラインピアノレッスンにおける使用機材とレッスンの実施における工夫について
中島 一光
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),45-58 (2022-06)
pdf
藩政後期に描かれた鹿児島城下の太鼓踊絵図の検討
松原 武実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),35-44 (2022-06)
pdf
ジャック・ロンドンと長沢鼎, その後
森 孝晴
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),31-34 (2022-06)
pdf
ピレネーと,南フランス・トゥールーズの地域フランス語の “言葉“
杉山 朱実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),25-29 (2022-06)
pdf
予言のテクストとサブテクスト:『マクベス』におけるインターテクスチュアリティ
小林 潤司
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),15-24 (2022-06)
pdf
離島に英語で教える・学ぶ 写真俳句
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,23(1),1-13 (2022-06)
pdf
「第10回2021年度秋田国際俳句コンテスト(英語部門)」結果の翻訳
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),331-334 (2022-03)
pdf
鹿児島市の小山田太鼓踊り
松原 武実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),319-329 (2022-03)
pdf
レーガー歌曲における拍子記号の変更の独自性:〈お前はわが心の冠〉作品76第1曲を例として
伊藤 綾
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),303-318 (2022-03)
pdf
玉里文庫本『古筆源氏物語』「若菜下」巻・第四一~八〇丁の翻刻と考察
武藤 那賀子
,
富澤 萌未
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),370(1)-340(31) (2022-03)
pdf
バスクの“キセキ”:バスク語について
杉山 朱実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),293-302 (2022-03)
pdf
薩摩藩英国留学生宛ての大久保利通らの手紙について
森 孝晴
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),285-291 (2022-03)
pdf
「第10回2021年度秋田国際俳句コンテスト(英語部門)」結果
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),277-284 (2022-03)
pdf
高雄の港湾施設空間の近現代と再開発
森 勝彦
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(4),241-275 (2022-03)
pdf
長沢鼎と伊地知家
森 孝晴
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),205-208 (2021-12)
pdf
芭蕉翁献詠俳句最優秀賞の和訳
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),201-203 (2021-12)
pdf
玉里文庫本『古筆源氏物語』「若菜下」巻・第一~四〇丁の翻刻と考察
武藤 那賀子
,
富澤 萌未
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),240(1)-210(31) (2021-12)
pdf
アルバン・ベルクの歌曲集《7 つの初期の歌》におけるテクストの分析と考察:「夜の谷間の上に夕暮れの雲が浮かぶ」,「葦の歌3 」,「ナイチンゲール」を具体例として
伊藤 綾
,
荒巻 那月
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),189-199 (2021-12)
pdf
天と地の終りを思ふ野焼の火
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),171-188 (2021-12)
pdf
バスクの“キセキ”:バスク地方について
杉山 朱実
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),163-169 (2021-12)
pdf
クロード・ドビュッシーにおける対位法に関する考察:《映像 第二集》第一曲〈葉ずえを渡る鐘の音〉の形式・リズム・音階・和声も踏まえて
久保 禎
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(3),145-161 (2021-12)
pdf
ペキン・ロードを越えて鴨緑江へ
森 孝晴
,
戸川 聖也
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),139-144 (2021-09)
pdf
映像作品「New Horizon」における脚本の和訳
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),131-138 (2021-09)
pdf
秋田国際俳句ジャーナル「カモシカ4」に関する論評
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),125-129 (2021-09)
pdf
关于汉语高雅语的考察
戦 慶勝
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),101-124 (2021-09)
pdf
ワイン王とポテト王:長沢鼎と牛島謹爾
森 孝晴
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),89-99 (2021-09)
pdf
映像作品「New Horizon」の脚本初稿
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(2),79-88 (2021-09)
pdf
[翻訳] 和訳「ラリタヴィスタラ(改訂版)」(第26~27章)
外薗 幸一
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(1),43-77 (2021-06)
pdf
关于汉语谦敬语的考察
戦 慶勝
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(1),15-41 (2021-06)
pdf
大使としての写真俳句
マクマレイ デビッド
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,22(1),1-13 (2021-06)
pdf
ジャック・ロンドンと下関
森 孝晴
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,21(4),295-303 (2021-03)
pdf
リヒャルト・シュトラウスとマックス・レーガーの〈私の想いのすべて All'mein Gedanken〉にみる類似性と独自性
伊藤 綾
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,21(4),305-318 (2021-03)
pdf
[翻訳] 和訳「ラリタヴィスタラ(改訂版)」(第24~25章)
外薗 幸一
国際文化学部論集/The IUK journal of intercultural studies,21(4),333-364 (2021-03)
pdf
1
2
3
4
次へ
リンクリスト
検索
鹿児島国際大学附属図書館
鹿児島国際大学
国内の機関リポジトリ一覧
学術機関リポジトリデータベース
カウンタ
COUNTER
お問合せ
鹿児島国際大学附属図書館
〒891-0197
鹿児島市坂之上8-34-1
TEL:099-263-0732
FAX:099-261-1198
e-mail:
tosyokan@ofc.iuk.ac.jp
Powered by
WEKO